オリジナル家具プロジェクト ~サクラ・マカバ編~
2020-04-28
昨年の夏からかなり期間が空きましたが、第一弾の道産ナラ材に引き続き、サクラとマカバの丸太の選定・製材を行いました。
今回お邪魔したのは、日ごろお世話になっている製材会社の北日本木材株式会社様です。
まだ雪が残る3月、大量に積み重なった丸太の中からオリジナル家具に使いたい!!と思う丸太を、「径の大きさ」・「切り口」・「形状」・「節(ふし)の有無」、最後は「直感」を根拠に数本選んでまいりました。
丸太の選定は、外観からある程度の良し悪しは判別出来るものの、どのような木目でどのような欠点があるのかは切ってみないとわからない部分もあり、ギャンブル的な面があります。
ですが、その分カットしたときに綺麗な木目が現れたときは喜びもひとしおです。
上の動画で製材の様子をご紹介しておりますので、ぜひご覧ください!
製材だけではなく、突板を作るときに必要なフリッチも取ることができました。
突板に使用する材料というのは通常、木目が通っていて欠点が無いものが選ばれるのですが、今回はサクラ・マカバともに良質なフリッチが取れたため、ホッとしました。
フリッチの製作動画はこちら⇒クリック
次回は突板の加工をする様子をご紹介いたします!
